WINDBRASS夏休みの恒例行事、合宿で愛媛に行ってきました。 昨年は高知県の室戸だった合宿で酷い目(※注1)にあった俺としては、 今回の合宿はきっといいものになるだろうという気持ちでいっぱいでした。 が、 早速遅刻してすいませんでしたごめんなさいもうしません。 ※注1「酷い目=ホエールウォッチング事件」 室戸の合宿にはホエールウォッチングがついてくるのですが、 管理人だけがやたらと酷い船酔いを起こした事件。(なんとかリバースだけは防げました) | ||||||||
| ||||||||
場所は国立大洲青年の家、だった気がします。(なぜかアバウト) 朝の9時過ぎに出発して、到着したのは2時か3時かぐらい。(これもアバウト) ってこう書いているうちに、思いのほか覚えてないことが発覚しました。 メモでもとっておくんだった・・・。 | ||||||||
| ||||||||
合宿地に着き、荷物を一室に搬入し終わると同時に雨が降ってきました。 愛媛のローカルアイドルが活躍する大洲青年の家のルールを解説したビデオを見て、 早速練習だー・・・と思いきや、さっき降り始めた雨が影響してきました。 なぜかって、練習場へ行く通路は野ざらしで楽器(もしくはケース)が雨の直撃を食らうのです。 仕方ないので、練習行く人は行く、楽器のメンテする人はする、ということになりました。 夕食を食べてから風呂まで時間があったので個人練習となりました。 | ||||||||
| ||||||||
宿泊する部屋は全部で3つで、2段ベッドとかが盛りだくさんでした。 消灯は10時半でしたが、大学生ともあろうものがそんな時間に寝るわけもなく、 集団宿泊訓練(中学生かよ)定番のトランプだのウノだのにエキサイトしてました。 (これはこれから3泊する間、ずっと続くことになります) | ||||||||
| ||||||||
こういった宿泊訓練施設には、朝の集いとか夕べの集いとかがつきもので、 今回の合宿地も例外ではありません。 朝は6時半起床、7時から朝の集いが始まります。 | ||||||||
| ||||||||
合宿2日目の午前中はWINDBRASS恒例初見大会でした。 時間がせまってきている大学祭などでやる曲を初見で吹きまくりました。 午後はレクリエーション、運動会でございます。 種目はバレー、バドミントンの2つ、1・4年チームと2・3年チームに分かれて、 かなり白熱した試合が展開されていました。 一通り終わってからは、バドミントンで遊ぶ人、バスケットボールをする人と 人それぞれで楽しんでいたみたいです。 管理人はバレーとバスケットをしましたよ、ゴール下で両手を挙げる役目。 走るのは嫌いです、肺から血が出てきそうだから。 | ||||||||
| ||||||||
運動会の後は、早くも夕食です。 この日の夕食は合宿地の食堂を使わず、河川敷でのバーベキュー。 食材などの買出しに街へ車でくりだしました。 | ||||||||
| ||||||||
酒(!)を買う予定だった店が台風被害などで移転してしまっていたり、 移転先に行くとまだ販売を再開していなかったりという事態に見舞われましたが、 無事買い物を終えて河川敷に集合、早速火をおこしはじめました。 | ||||||||
| ||||||||
ようやく火がついてバーベキュー開始! しかし火が弱くなかなか思うように焼けませんでした。 無理やり脂肪のついた肉を焼いて、それから滴り落ちる油を使って火を強くし、 なんとか潤滑にバーベキューは進んでいきました。 肉が思いのほか少なくて、終盤は野菜大会でしたけどね。 | ||||||||
| ||||||||
まぁそんなこんなで2日目は終了。 3日目は丸々1日、練習に費やすことになっていました。 練習した曲は、24日にある病院での演奏会の曲、全部で10曲あまりです。 | ||||||||
| ||||||||
実はこの日の昼までしか合宿に参加できない人が多数いて、 全員が揃うのは午前中の練習のみということだったのです。 しかたないので集合写真、そしてベースとフルートによるさよならライブ開催。 | ||||||||
| ||||||||
| ||||||||
ブーイングの嵐に終わったライブでしたが、みんなは早退組の見送りにいきました。 「正月にまた帰ってきます」と言い残して帰っていった人もいれば、 去っていく車を猛ダッシュで追いかけていく人もいました。 | ||||||||
| ||||||||
| ||||||||
見送り終わって、再び練習再開。 特になにも起こることなく午後の練習は終了、夕食、風呂、個人練、そして睡眠。 この日も夜はカードゲームでエキサイトでした。 合宿最終日、この日は午前中だけ練習、昼からは高知への帰路につきました。 大洲から土佐山田までは約3時間で到着しました。 運転手はもうくたくたで「帰りたくない」とか言ってました。 そしてなぜか疲れているのは運転していない搭乗者達。乗るだけっていうのも疲れます。 | ||||||||
| ||||||||
こうして2004年の合宿は終了しました。 このページを作っている今も、運動会で負った筋肉痛が引きません。 まぁそれも、終わってしまえばいい思い出っていうことですね。 今回は画像が普段より多くあるので、リサイズして小さくしてありますから 多少見にくい部分があると思いますがご容赦ください。 ナローバンド対応ってことですよ、きっと。 来年の合宿も、今年同様楽しくなるといいですねーと思いつつ、 レポート終わります。参加された方々、本当にお疲れ様でございました。 |