クリスマスコンサート(先走り度6)
WINDBRASSの2004年最後のイベント、クリスマスコンサートが12月19日に行われました。
タイトルの「先走り度6」は、開催がクリスマスから6日早いからなんですねー。
その様子を写真と共にお送りしたいと思います。

サックスパートリーダー、木管セクションリーダー、そして副部長であるT君。
こう列挙してみると結構な役職持ちの男です。
楽器を車に積み込んで出発する前にもサックス吹いてました。
この後、必要な楽器、機材を車に乗せて中央公園に向けて出撃です。

2005年に流行る(予定の)ファッション(らしい)。

遠めに見た準備風景。
中央にあるでかい板は、大学の講堂から拝借したホルン用反響板です。
照明を搭載するための板でもあります。
約1名、車に酔ってギブアップしてたりもしました。

(おそらく)サマーコンサート以来、ずっと流用してるウィンドブラス看板。
我が部のユーフォ吹き&合気道部のO先輩の直筆です。
でも正式名称とは違うんですよねー。

クリスマスシーズンになると行われる中央公園のイルミネーションです。
中央公園で演奏会をやると、これをバックに(またはフロントに)演奏できるわけです。
わざわざ土佐山田からここへ出向いてくる理由のひとつですね。

演奏しているところです。
高知市内のネオンを背景に。

今回の演奏会では、4組がアンサンブルを行いました。
俺も参加したりしましたが・・・まぁまぁ、ねぇ。

普通の写真では表に出てこれないパーカッションをクローズアップ。
いつも気になるのが、通称「シャラシャラ」の正式名称。


最後に集合写真です。
なんか微妙にぼやけてますが、仕様ですので気にしない!
さて、たぶん好評のうちに終わったクリスマスコンサートですが、
これで2004年のウィンドブラス演奏会はすべて終了、ということになります。
2005年も様々な場所で、様々な曲を演奏していくつもりなので、
今後ともよろしくお願いいたします。
また、今回このページを作るにあたって部外ながら写真撮影等の協力をしてくれた、
我が友人Kに対して礼を言いたいと思います、ありがとうございました。


