卒業コンサート2008 さて、今年もWINDBRASSの定期演奏会、卒業コンサートの季節がやってまいりました。 今年のWINDBRASSからの卒業生は5人。そのうち2人は進学ですが、3人の先輩はこの演奏会で 一緒に演奏をするのは最後となりました。 しんみりしてないで明るく楽しく演奏してやったぜー!ってことで写真載せます。 本番前の様子です。朝の音だし、チューニングが終わって舞台の準備を行います。 この2人が付けているのは、楽器の形をしたネックレス。頑張って音だそうとしてます。 しかも小さすぎて見えない・・・・ 広報担当の彼女が今年はギャラリーコーナーを作ってくれました☆ 何人かで夜遅くまで作業をしていました。ご苦労様です!!素敵なものが出来ました! なんかおまけ(?)で現部長殿ばっかりで構成されたWINDBRASSなるものを作ってくれました。 本当にこんな楽団あったらきもももも・・・・
本番前に腹ごしらえを・・・
毎年恒例となりました。どっかで見たことある光景。 何のことやらわからない!という方は昔の記事をチェック☆してね! 昨年に引き続き、今年もお世話になりました。ビデオ撮影、編集をして下さいました!!本当に感謝感謝です! ありがとうございました! この日の風はなかなかすごかったですな。それにも負けずに完食したりました。 お客様の中にはたくさんのOBの方が来てくださいました。遠方からのご来場、まことにありがとうございます!
たくさんのお客さまにご来場いただき、本番がスタートしました。
今年は構成の順番が変わりまして、アンサンブルステージ、クラシックステージ、ポップスステージの 順番でプログラムを構成しました。 まずはアンサンブルステージ。今年も高知工科大学の司書の濱田さんのご協力を得てピアノとのアンサンブルを 実現させることが出来ました。来年もどうぞよろしくお願いします☆ クラシックステージでは、我が部の顧問である野尻先生の指揮で「威風堂々」を演奏しました。 ポップスステージではスーツ脱いで普段の格好で演奏しました。 曲の途中で卒業生に手紙と花束のプレゼントをしました。部員も演奏しながら涙がホロリホロリ・・ 卒業生のソロです!いつ見てもいつ聴いてもきまってますな! デュエット!?二人で松任谷由実さんの「卒業写真」のソロを演奏しました。 本番を最後まで無事にやり切ることができました。そして集合写真。 OBの方も一緒に集合写真を撮りました! 久しぶりに会うOBの方々、よく練習や演奏会に来てくれるOBの方々と本番が 終わった後も楽しくお話をしました。 鬼軍曹は元サックスの先輩にお姫様抱っこをしてもらってすっごくうれしそうですね。 本番を終えた後はいつものお店で打ち上げ!! たくさんの差し入れをいただき、みんなでおいしく食べましたー☆ なぜかケーキ入刀してます。。 一番右の写真は後輩たちが作った先輩への色紙です。力作! こちらもケーキ入刀。相変わらず仲が良いですな。 卒業される先輩に、色紙を贈り、感謝の気持ちを伝えました。 今回、クラシックステージの「威風堂々」を指揮してくださった、野尻先生。 本当にありがとうございました。 仙人とのツーショットでとてもうれしそうですね! 今回、卒業を迎える方々です。いろんなことを教えていただき、本当に楽しい時間を 共に過ごせたこと、皆さんと一緒に演奏できたことが私たち後輩にとって宝物です。 卒業、おめでとうございます。 お忙しい中、練習に参加して下さった先輩、準備を前日まで一生懸命してくれた部員、指揮をして下さった 先生、アンサンブルに参加してくれた司書さん、本番までの練習でレッスンをしてくださった先生、そして なによりコンサートに足を運んでくださったたくさんのお客様。 本当にありがとうございました。これからもWINDBRASSはこの経験を活かして成長し続けます。 そして、来年も定期演奏会でお客様を楽しませる音楽をしたい。 これからのWINDBRASSもどうかよろしくお願いいたします。 |