|
JavaTM Platform Standard Ed. 6 |
|||||||||
| 前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
| 概要: 必須 | オプション | 詳細: 要素 | |||||||||
@Retention(value=RUNTIME)
@Target(value={FIELD,METHOD})
public @interface XmlID
JavaBean プロパティーを XML ID にマップします。
XML の直列化および直列化復元をまたいだオブジェクトグラフの参照整合性を維持するため、参照または包含関係に基づいて適切にオブジェクト参照を整列化する必要があります。@XmlID 注釈と @XmlIDREF 注釈を合わせて使用することにより、包含関係または参照による JavaBean プロパティーの型のマッピングをカスタマイズできるようになります。
使用法
@XmlID 注釈は、次のプログラム要素で使用できます。追加の一般的な情報については、javax.xml.bind.package javadoc の「パッケージの仕様」を参照してください。
使用には次の制約があります。例:JavaBean プロパティーの型を xs:ID にマップします。
//Example:code fragment
public class Customer {
@XmlAttribute
@XmlID
public String getCustomerID();
public void setCustomerID(String id);
.... other properties not shown
}
<!-- Example:XML Schema fragment -->
<xs:complexType name="Customer">
<xs:complexContent>
<xs:sequence>
....
</xs:sequence>
<xs:attribute name="customerID" type="xs:ID"/>
</xs:complexContent>
</xs:complexType>
XmlIDREF
|
JavaTM Platform Standard Ed. 6 |
|||||||||
| 前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
| 概要: 必須 | オプション | 詳細: 要素 | |||||||||
Copyright 2006 Sun Microsystems, Inc. All rights reserved. Use is subject to license terms. Documentation Redistribution Policy も参照してください。