|
JavaTM Platform Standard Ed. 6 |
|||||||||
| 前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
| 概要: 必須 | オプション | 詳細: 要素 | |||||||||
@Retention(value=RUNTIME)
@Target(value={FIELD,METHOD,PARAMETER})
public @interface XmlListプロパティーをリスト単純型にマップするために使用されます。
使用法
@XmlList 注釈は、次のプログラム要素で使用できます。
コレクションプロパティーが @XmlElement だけで注釈されている場合、コレクション内の各項目が 1 つの要素によってラップされます。次に例を示します。
@XmlRootElement
class Foo {
@XmlElement
List<String> data;
}
この場合、次のような XML が生成されます。
一方、@XmlList 注釈を使用した場合、単一の要素内で空白で区切られたトークンとして複数の値を表現できます。次に例を示します。abc def
@XmlRootElement
class Foo {
@XmlElement
@XmlList
List<String> data;
}
上記のコードでは、次のような XML が生成されます。
abc def
この注釈は、次の注釈とともに使用できます。XmlElement、XmlAttribute、XmlValue、XmlIDREF。
XmlValue とともに使用すること (これが可能な場合) は冗長です。XmlList は、XmlValue と同様に、リストから派生した単純スキーマ型にコレクション型をマップするためです。 XmlAttribute ととともに使用すること (これが可能な場合) は冗長です。XmlList は、XmlAttribute と同様に、リストから派生した単純スキーマ型にコレクション型をマップするためです。
|
JavaTM Platform Standard Ed. 6 |
|||||||||
| 前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
| 概要: 必須 | オプション | 詳細: 要素 | |||||||||
Copyright 2006 Sun Microsystems, Inc. All rights reserved. Use is subject to license terms. Documentation Redistribution Policy も参照してください。