|
JavaTM Platform Standard Ed. 6 |
|||||||||
| 前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
| 概要: 必須 | オプション | 詳細: 要素 | |||||||||
@Retention(value=RUNTIME) @Target(value=PACKAGE) public @interface XmlSchema
パッケージ名を XML 名前空間にマップします。
使用法
XmlSchema 注釈は、次のプログラム要素で使用できます。
例 1: パッケージのマップ先となる XML 名前空間名をカスタマイズします。
@javax.xml.bind.annotation.XmlSchema (
namespace = "http://www.example.com/MYPO1"
)
<!-- XML Schema fragment -->
<schema
xmlns=...
xmlns:po=....
targetNamespace="http://www.example.com/MYPO1"
>
<!-- prefixes generated by default are implementation
depedenent -->
例 2: 名前空間接頭辞、名前空間 URI マッピングをカスタマイズします。
// Package level annotation
@javax.xml.bind.annotation.XmlSchema (
xmlns = {
@javax.xml.bind.annotation.XmlNs(prefix = "po",
namespaceURI="http://www.example.com/myPO1"),
@javax.xml.bind.annotation.XmlNs(prefix="xs",
namespaceURI="http://www.w3.org/2001/XMLSchema")
)
)
<!-- XML Schema fragment -->
<schema
xmlns:xs="http://www.w3.org/2001/XMLSchema"
xmlns:po="http://www.example.com/PO1"
targetNamespace="http://www.example.com/PO1">
例 3: elementFormDefault をカスタマイズします。
@javax.xml.bind.annotation.XmlSchema (
elementFormDefault=XmlNsForm.UNQUALIFIED
...
)
<!-- XML Schema fragment -->
<schema
xmlns="http://www.w3.org/2001/XMLSchema"
xmlns:po="http://www.example.com/PO1"
elementFormDefault="unqualified">
| 任意要素の概要 | |
|---|---|
XmlNsForm |
attributeFormDefault
属性の名前空間修飾です。 |
XmlNsForm |
elementFormDefault
要素の名前空間修飾です。 |
String |
namespace
XML 名前空間の名前です。 |
XmlNs[] |
xmlns
名前空間 URI、接頭辞の関連付けをカスタマイズします。 |
public abstract XmlNs[] xmlns
public abstract String namespace
public abstract XmlNsForm elementFormDefault
public abstract XmlNsForm attributeFormDefault
|
JavaTM Platform Standard Ed. 6 |
|||||||||
| 前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
| 概要: 必須 | オプション | 詳細: 要素 | |||||||||
Copyright 2006 Sun Microsystems, Inc. All rights reserved. Use is subject to license terms. Documentation Redistribution Policy も参照してください。