|
JavaTM Platform Standard Ed. 6 |
|||||||||
| 前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
| 概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド | |||||||||
public interface EntityReference
EntityReference ノードを使用してツリーのエンティティー参照を表現できます。文字がエンティティー参照ではなく同等の Unicode で表現されるように、文字参照と事前定義済みエンティティーへの参照が、HTML プロセッサか XML プロセッサによって展開されるという点に注意してください。XML プロセッサは、EntityReference ノードを提供する代わりに、Document の構築時にエンティティー参照を完全に展開することが可能です。このようなノードが提供される場合、既知のエンティティーに対する参照を表す EntityReference ノードについて、Entity が存在し、EntityReference ノードのサブツリーは Entity ノードサブツリーのコピーです。ただし、バインドされていない名前空間の接頭辞がエンティティーに含まれる場合は例外です。この場合、名前空間の接頭辞の解決はエンティティー参照の場所に依存するため、EntityReference ノードの子孫が別の名前空間 URI にバインドされている可能性があります。EntityReference ノードが未知のエンティティーに対する参照を表すときは、ノードは子や置換値を持たず、たとえば、Attr.valueで使用されると空です。
Entity ノードから見ると、EntityReference ノードとその子孫はすべて読み取り専用です。
注: EntityReference ノードは、エンティティー参照が展開されたあと、XML 1.0 や XML スキーマなどで正規化が実行されると、要素コンテンツと属性値の正規化で問題を生じる可能性があります。
「Document Object Model (DOM) Level 3 Core Specification」を参照してください。
| フィールドの概要 |
|---|
| メソッドの概要 |
|---|
|
JavaTM Platform Standard Ed. 6 |
|||||||||
| 前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
| 概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド | |||||||||
Copyright 2006 Sun Microsystems, Inc. All rights reserved. Use is subject to license terms. Documentation Redistribution Policy も参照してください。