Flying Fish Festival 05 アイス再び いやー寒いですね、最近。(このページ作成してるのは12月初頭) 2005年度の合宿を報告して以来、大学祭含めていくつか演奏会もありました。 更新がなかったのは、俺がやらなかったってだけの話なわけです。 最近は更新しないのが普通になってて、誰も「更新しろ」とは言いません。 そんな中でいまだに「更新しろ」といい続ける某後輩。 楽しみにしてると言われて更新しないと男が廃るぜ! 2ヶ月ぐらい遅れましたが、大学祭の様子をご覧ください。 ![]() 合気道部が出していた牛串を食べる院生2人 そんなわけで大学祭です。 2005年大学祭のテーマは「咲顔」だそうで、意味はよく知りません。 悲しいかな、1日目は天候に恵まれず雨気味。 2日目は気持ちいい晴れでした、多分。(すでに記憶が曖昧) 毎年キャンパスグリーンには各サークル等が出している模擬店があります。 上の写真は合気道部の牛串を食べる院生。 なぜか知らないけどおごらされました、ファッキン!! まぁでもこの後、右の先輩にはおごってもらったのでどっこいってことで。 ![]() 管理人が所属する研究室の先生とその嫁さん 大学祭には勿論先生方も来ます。 毎年(といっても俺は3回目)模擬店近くを先生方は両手に食べ物もって歩いてます。 上の写真の先生ではないんですが、とある先生に「たくさん持ってますね」と言うと。 「知ってる学生いたら、買わされちゃうんだよね(苦笑)」 先生方も大変のようです。 メインステージでは、工科大のよさこいチームが踊ってました。 ![]() 観客Cみたいな位置からの写真、頭だらけです。 さて、いつも部費がない、楽器がないと喘いでいる我が部。 今年も「ちょっとでも金稼ごうぜ」という理念の元、模擬店を出しました。 去年のアイスで味を占めた我が部は、今年もアイスを販売することに。 模擬店を仕切ったのは、管理人の弟子(テナーサックス)です。 まぁよくやったもんだ、お疲れさん。 ![]() 1年生もアイス販売に頑張ってました 1日目が雨だったにも関わらず、2日間の売り上げ合計は両日晴れだった昨年のそれに匹敵。 なんですかねぇ、若いエナジー?エネルギーっていうよりエナジー?シナジー? それを感じる結果ですね、えぇえぇ。 アイスの販売といえば。普通の店じゃ到底できないバカアイス。 ウィンドブラス アイス模擬店恒例! 過多段アイス! ですね。 ![]() とは言え、正直これはやりすぎ。 昨年も好評だった過多段アイスなんですが(こちら、下から2つ目の写真を参照してください) 過去最高記録は6段だったわけです。上のリンクの写真がそれですね。 でも今年は若いエナジーだらけの我が部、調子にのりまくりです。 過去最高6段と聞くと、それ以上を目指す!そして出来たのが上の写真、なんと10段です。 これ作ったのは多分俺なんですが、さすがにムリがあったらしく崩壊しそうだったので、 途中からモナカ帽子をかぶせて何とか10段積み上げました。 頼むお客様も、作るうちも、バカだと思います。(毎度ありがとうございます) ![]() 今年も着グルミがたくさん来てました ![]() 一応土佐山田町の一大イベント、テレビも来てます 吹奏楽部である以上、アイスだけ売って大学祭を終えるわけにはいきません。 今回もサブステージで演奏を行いました。 ![]() サブステージ後方で待機中。右から2人目、なんか歌ってます ![]() サブステージ周辺に人はおらず、超殺伐としております 毎年なんですが、演奏している場所周辺にお客さんはいません。 ちょっと離れたところから見つめてるんです、なんですか、その距離。 とはいえ、多くのお客さんに聞いてもらって、拍手もたくさんいただきました。 本当にありがとうございます、ちょっと離れたところから!(しつこい) そんなわけで、約2ヶ月遅れになりましたが、大学祭の報告を終了します。 来年もアイス売るんだろうかなぁ・・・。 ![]() ![]() ![]() |