|
JavaTM Platform Standard Ed. 6 |
|||||||||
| 前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
| 概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド | |||||||||
java.lang.Objectjava.util.AbstractCollection<E>
java.util.AbstractSet<E>
E - このセットによって維持される要素の型public abstract class AbstractSet<E>
このクラスは、Set インタフェースのスケルトン実装を提供し、このインタフェースを実装するのに必要な作業量を最小限に抑えます。
このクラスを拡張してセットを実装するプロセスは、AbstractCollection を拡張して Collection を実装するプロセスと同じです。 ただし、このクラスのサブクラスにあるメソッドおよびコンストラクタのすべては、Set インタフェースによって課される追加の制限に従う必要があります。 たとえば、add メソッドは、1 つのオブジェクトの複数インスタンスをセットに追加する処理を許容すべきではありません。
このクラスは、AbstractCollection クラスによる実装を一切オーバーライドしません。単に、equals と hashCode の実装を追加するだけです。
このクラスは、Java Collections Framework のメンバーです。
Collection,
AbstractCollection,
Set| コンストラクタの概要 | |
|---|---|
protected |
AbstractSet()
唯一のコンストラクタです。 |
| メソッドの概要 | |
|---|---|
boolean |
equals(Object o)
指定されたオブジェクトがセットと同じかどうかを比較します。 |
int |
hashCode()
セットのハッシュコード値を返します。 |
boolean |
removeAll(Collection<?> c)
このセットから、指定されたコレクションに含まれる要素をすべて削除します (任意のオペレーション)。 |
| クラス java.util.AbstractCollection から継承されたメソッド |
|---|
add, addAll, clear, contains, containsAll, isEmpty, iterator, remove, retainAll, size, toArray, toArray, toString |
| クラス java.lang.Object から継承されたメソッド |
|---|
clone, finalize, getClass, notify, notifyAll, wait, wait, wait |
| インタフェース java.util.Set から継承されたメソッド |
|---|
add, addAll, clear, contains, containsAll, isEmpty, iterator, remove, retainAll, size, toArray, toArray |
| コンストラクタの詳細 |
|---|
protected AbstractSet()
| メソッドの詳細 |
|---|
public boolean equals(Object o)
この実装は、指定されたオブジェクトがこのセット自身であるかどうかを最初に調べます。 このセットである場合、実装は true を返します。次に、指定されたオブジェクトについて、このセットと同じサイズのセットであるかどうかを調べます。 指定されたオブジェクトがこのセットと同じサイズのセットではない場合は false を返します。指定されたオブジェクトがこのセットと同じサイズのセットである場合は、containsAll((Collection) o) の結果を返します。
Collection<E> 内の equalsSet<E> 内の equalsObject 内の equalso - このセットと等しいかどうかが比較されるオブジェクト
Object.hashCode(),
Hashtablepublic int hashCode()
Object.hashCode() の一般規約で要求されるとおりに、任意の 2 つのセット s1 と s2 について、s1.equals(s2) の場合 s1.hashCode()==s2.hashCode() になります。
この実装は、セットの各要素の hashCode メソッドを呼び出して、セットに対して繰り返し処理を行い、結果を加算していきます。
Collection<E> 内の hashCodeSet<E> 内の hashCodeObject 内の hashCodeObject.equals(Object),
Set.equals(Object)public boolean removeAll(Collection<?> c)
この実装は、size メソッドを呼び出して、このセットおよび指定されたコレクションのどちらが小さいかを判別します。このセットの要素の方が少ない場合、実装はこのセットの反復子が返す順に各要素が指定されたコレクション内に含まれるかどうかを確認します。含まれていた場合、反復子の remove メソッドによってこのセットから要素を削除します。指定されたコレクションの方が要素が少ない場合、実装は指定されたコレクションの反復子が返す各要素を、このセットの remove メソッドを用いて削除します。
iterator メソッドで返された反復子が remove メソッドを実装していない場合、この実装は UnsupportedOperationException をスローします。
Collection<E> 内の removeAllSet<E> 内の removeAllAbstractCollection<E> 内の removeAllc - このセットから削除される要素を含むコレクション
UnsupportedOperationException - このセットが removeAll オペレーションをサポートしていない場合
ClassCastException - このセットの要素のクラスが指定されたコレクションと互換性がない場合 (省略可能)
NullPointerException - このセット内に null 要素が含まれ、指定されたコレクションが null 要素を許可しない場合 (省略可能)。または指定されたコレクションが null の場合AbstractCollection.remove(Object),
AbstractCollection.contains(Object)
|
JavaTM Platform Standard Ed. 6 |
|||||||||
| 前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
| 概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド | |||||||||
Copyright 2006 Sun Microsystems, Inc. All rights reserved. Use is subject to license terms. Documentation Redistribution Policy も参照してください。