|
JavaTM Platform Standard Ed. 6 |
|||||||||
| 前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
| 概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド | |||||||||
java.lang.Objectjavax.activation.URLDataSource
public class URLDataSource
URLDataSource クラスは、URL オブジェクトを DataSource インタフェースでラップするオブジェクトを提供します。このクラスは新しい DataHandler の作成に使用できるため、JavaBeans Activation Framework 内部の URL によって記述されたデータの処理が簡略化されます。注:DataHandler オブジェクトが URL を使って構築されると、URLDataSource が内部的に作成されます。
DataSource,
DataHandler| コンストラクタの概要 | |
|---|---|
URLDataSource(URL url)
URLDataSource コンストラクタです。 |
|
| メソッドの概要 | |
|---|---|
String |
getContentType()
URL の content-type ヘッダーフィールドの値を返します。 |
InputStream |
getInputStream()
URL からの getInputStream メソッドです。 |
String |
getName()
オブジェクトのインスタンス化に使用された URL に対して getFile メソッドを呼び出します。 |
OutputStream |
getOutputStream()
URL からの getOutputStream メソッドです。 |
URL |
getURL()
この DataSource の作成に使用された URL を返します。 |
| クラス java.lang.Object から継承されたメソッド |
|---|
clone, equals, finalize, getClass, hashCode, notify, notifyAll, toString, wait, wait, wait |
| コンストラクタの詳細 |
|---|
public URLDataSource(URL url)
url - このオブジェクトにカプセル化される URL| メソッドの詳細 |
|---|
public String getContentType()
URLConnection.getContentType メソッドを呼び出します。注: このメソッドは、URL に対して openConnection メソッドを呼び出そうとします。このメソッドが失敗した場合、または URLConnection からコンテンツ形式が返されなかった場合は、コンテンツ形式として「application/octet-stream」が返されます。
DataSource 内の getContentTypepublic String getName()
getFile メソッドを呼び出します。
DataSource 内の getName
public InputStream getInputStream()
throws IOException
openStream メソッドを呼び出します。
DataSource 内の getInputStreamIOException
public OutputStream getOutputStream()
throws IOException
DataSource 内の getOutputStreamIOExceptionpublic URL getURL()
|
JavaTM Platform Standard Ed. 6 |
|||||||||
| 前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
| 概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド | |||||||||
Copyright 2006 Sun Microsystems, Inc. All rights reserved. Use is subject to license terms. Documentation Redistribution Policy も参照してください。